年末年始にセブンイレブンを利用される方も多いでしょう。
そこで気になるのが、営業時間や営業日の変更があるのかですよね?
本記事ではセブンイレブンの年末年始2022-2023の営業時間や休みをご紹介。
あわせて年末年始のオードブルや限定弁当の情報もお届けしていきます。
セブンイレブン年末年始2022-2023の営業時間や休み
=Sale🍨=======
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) December 28, 2022
対象のアイス
お買い得セール
【2023/1/3(火)まで】
========🍨Sale=
忙しい年末…のんびりな年始…
どちらもアイスを食べて
まったりした~い💕
おトクなアイスは全部で8⃣種✨
食べる数だけアイスを連打「🍦」https://t.co/qMfAb5hVzc pic.twitter.com/0nrlasdo8N
セブンイレブン年末年始2022-2023の営業時間の変更や休みは基本的にありません。
公式によるアナウンスもなく、みなさんのイメージ通り通常通りの営業をしています。
ただし、一部の店舗では休業日を設けている場所もあるんですね。
今年度も何軒か休業する店舗があるようで、中には1週間くらいお休みする場所も。
原則は全店通常通りですが、なかには一部お休みや営業時間が変更になっている店舗があるのでご注意ください。
ちなみに店舗検索をしても変更の有無が記載されていなかったり、そもそも載ってない店舗もあるので信用しすぎない方がいいかも。
大事な用があり確実に営業してるか知りたい場合は店舗に直接聞いてみましょう。
≫ローソン年末年始2023の営業時間や休み/ホットミルク半額はいつまで?
セブンイレブン年末年始2022-2023のオードブルや弁当
セブンイレブンでは年末年始のオードブルや弁当の予約を受け付けています。
基本的には予約をしなければ買えないのでご注意ください。
受け取り期間は商品によって変わりますが1/3までの期日、予約は「受取日の4日前」がほとんどとなっています。
パーティーオードブルやピザなど魅力的なメニューが豊富なのでチェックしてみてくださいね。
≫セブンイレブンのオードブルを見てみる
\#年末弁当フェア 開催/
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) December 20, 2022
2022年の最後に美味しいお弁当を😋
お住まいの地域でしか
食べられない絶品弁当🍱や
あの銘店監修のお弁当🍱まで
豪華なごちそう大集合‼️
今年も頑張った自分へのご褒美に✨
※お住まいの地域によって、品揃えは異なります
※動画は関東放映のテレビCMを使用しています
また、年末限定のお弁当も販売しています。
地域によって弁当の内容が異なったりしていますが、一年の締めくくりにぜひ食べてみたいものですね。
≫年末弁当フェアの詳細を見てみる
🎍─ 開運クーポン祈願 ─🙏
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) December 29, 2022
【#セブンイレブン アプリ限定】
2023/1/3(火)まで
㊗️───────────🎊
期間中、アプリを開いて抽選に参加📣
お一人様1日1回、ハズレなし🤗
お得なクーポンが毎日必ず当・た・る🎯
セブン‐イレブンアプリで新年の運だめし🎍
#セブンイレブン 限定!
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) December 29, 2022
ゲームに映画に
お正月もスマホが手放せないアナタ🤍
【2023/1/6(金)まで】
Google Play ギフトカードを購入&登録で
購入金額の最大10%分のPayPayポイントがもらえる💰
ポイントはメールから受取れます!お家で簡単にもらっちゃお🤳
条件はこちら👉https://t.co/7cJGBL11k7 pic.twitter.com/KEHGhLVVQW
=Sale🍨=======
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) December 28, 2022
対象のアイス
お買い得セール
【2023/1/3(火)まで】
========🍨Sale=
忙しい年末…のんびりな年始…
どちらもアイスを食べて
まったりした~い💕
おトクなアイスは全部で8⃣種✨
食べる数だけアイスを連打「🍦」https://t.co/qMfAb5hVzc pic.twitter.com/0nrlasdo8N
その他以上のようなキャンペーンも実施中です!
セブンイレブン年末年始2023の営業時間や休み/オードブル・弁当情報も:まとめ
ここまでセブンイレブン年末年始2022-2023の営業時間や休みの情報をお届けしてきました。
基本的には全店において通常営業ですが、ごく一部の店舗ではお休みになる場所もあります。
ほとんどの店舗では普通に営業していますが、確実に把握したい場合は直接お店に尋ねた方がよさそうです。